ギャザラー/クラフター

クラフターレベル上げの最速方法!蛮族クエストやお得意様取引も

記事内のURLはプロモーションを含む場合があります

FF14におけるクラフターレベル上げの効率的な方法をまとめました。レベル1から100までの上げ方や、レベルを上げる際の順番についての重要な情報を紹介します。

クラフターレベル上げのポイント

  1. レベル上げの順番
  2. クラフター経験値の上げ方
  3. 各クラフターに適したレベル上げ方法
  4. 蛮族クエストの活用法
  5. LV100まで利用できる「お得意様取引」の攻略
  6. イシュガルド復興の解放と全素材入手リスト

採掘師や園芸師のレベル上げに興味がある方は、**ギャザラーのレベル上げ情報**も参考にしてください。

クラフターレベル上げ

パッチ7.2対応

木工師1-100 鍛冶師1-100 甲冑師1-100 彫金師1-100
革細工師1-100 裁縫師1-100 錬金術師1-100 調理師1-100
FF14ギャザラーレベル上げ
園芸師1-100 採掘師1-100 漁師1-100

FF14攻略トップページへ

 

▶パッチ7.2グラフィックアップデート後に対応したおすすめゲーミングPCのスペックNew

 

FF14攻略 カテゴリー

はじめる前に 月額料金を安くするには? 効率的な攻略方法 レベルの上げ方
初心者/復帰者向け情報 装備更新 ジョブ攻略 ギャザクラ/お得意様
ハウジング/ソロFC ダンジョン攻略 マイチョコボ育成 友好部族クエスト
おすすめ金策 詩学の効率的な集め方New FF14ツール ニュース&トピック

どのクラフター職から始めるべきか?

FF14には8つのクラフター職がありますが、どの職からレベルを上げるか迷うこともあるでしょう。パッチ5.0以降、どのクラフターから始めても問題ありません。

特に、調理師や錬金術師は製作品が大量に消費されやすく、カンストを目指す際におすすめです。 売れやすいアイテムを生産しやすい彫金も良い選択肢です。

 

効率的なレベル上げ方法

クラフターのレベルを100まで上げるための主な方法は以下の通りです

  • 制作する
  • リーヴを活用する
  • 蛮族クエストの活用
  • イシュガルド納品
  • お得意様取引

各クラフターのレベルを上げる際に知っておくべき情報も含めて、詳細を紹介します。

 

レベル1のクラフターから使える「蛮族クエスト」攻略

イクサル族蛮族クエスト

レベル1のクラフターから利用できる蛮族クエストは、素材が不要で効率的にレベルを上げる手段です。イクサル族、モーグリ族、ナマズオ族、ドワーフ族、レポリット族のクエストを活用しましょう。

 

レベル20からイシュガルド復興も使える!

パッチ5.1で追加されたイシュガルド復興は、初心者のクラフターにとってかなりレベル上げがしやすくなるコンテンツです。集めるのが簡単な素材を集めて、指定アイテムを制作すれば大量に経験値がもらえます。

本来収集品制作はレベル50以降ですが、イシュガルド納品の指定アイテムの製作品は自動で収集品扱いになるため、「収集品制作」アクションが必要ありません。

イシュガルド復興の解放手順

レベル20から利用できるイシュガルド復興は、初心者のクラフターにとって非常に便利なコンテンツです。

簡単に集められる素材を使って指定アイテムを制作することで、大量の経験値を得ることができます。

イシュガルド復興攻略情報
イシュガルド復興の解放と攻略・報酬情報を画像付きで紹介!

続きを見る

 

これで全部分かる!各クラフターの復興素材入手リスト

イシュガルド復興納品素材リストまとめ
これで完璧!FF14「イシュガルド復興」全素材入手方法とモンスター生息地

続きを見る

 

レベル55以降は「お得意様取引」が便利!

レベル60で解放される「お得意様取引」は、効率的に経験値を獲得できるシステムです。イディルシャイアに到達している場合は、必ず解放しておきましょう。

FF14最新「お得意様取引」全キャラクター開放手順と効率的な攻略方法!【パッチ7.15】

続きを見る

 

レベル上げで取得できる経験値を上昇させる

  1. 品質
  2. 食事
  3. レストボーナス
  4. 軍用マニュアル
  5. 商用マニュアル
  6. FCアクション
  7. 優遇ワールド

アイテムや装備品取得時に得られる経験値は、上昇させることができます

最大まで上げる方法は7つです。

 

詳しい方法は以下の記事で紹介しています。

アイキャッチクラフター
【FF14】クラフターの制作経験値を最大まで上げる7つの方法!

続きを見る

ちなみに少し気になる情報も調べて検証してみました。HQ品を使ったほうが経験値が上がるのか?

クラフター写真
FF14クラフターレベル上げに使うおすすめ素材は?HQ品を作る最低ライン

続きを見る

レベル50まで上げると一気に金策もしやすくなります。金策に関係する記事は、以下を参考にしてくださいね。

  • レベル1からできる金策
  • 継続的にしていく方法
  • マーケットで物を売る方法
  • 戦闘職での金策方法など
金策方法
FF14のおすすめ金策方法まとめ!初心者から上級者まで活用できるテクニック

続きを見る

FF14攻略トップページへ

 

▶パッチ7.2グラフィックアップデート後に対応したおすすめゲーミングPCのスペックNew

 

FF14攻略 カテゴリー

はじめる前に 月額料金を安くするには? 効率的な攻略方法 レベルの上げ方
初心者/復帰者向け情報 装備更新 ジョブ攻略 ギャザクラ/お得意様
ハウジング/ソロFC ダンジョン攻略 マイチョコボ育成 友好部族クエスト
おすすめ金策 詩学の効率的な集め方New FF14ツール ニュース&トピック

クラフターレベル上げ

パッチ7.2対応

木工師1-100 鍛冶師1-100 甲冑師1-100 彫金師1-100
革細工師1-100 裁縫師1-100 錬金術師1-100 調理師1-100
FF14ギャザラーレベル上げ
園芸師1-100 採掘師1-100 漁師1-100

ビエン

びえん/ガジェットブロガーは、自作PC歴約20年(FF11をやりこみ、FF14新生前からプレイするゲーマー)です。約3畳のスペースに色んなガジェットを詰め込んで、快適なデスク環境を作っています!YoutubeやX(旧Twitter)でも情報発信しています。

おすすめ記事

PCゲーマーに人気

カテゴリー

-ギャザラー/クラフター
-