ゲームパッド

純正より安いSwitchのおすすめプロコンランキング6選!多機能モデルと選び方

Switchの純正プロコンは定価8,000円近くする高額商品。そう簡単に買えるものでもないですよね。

そこで、今回は純正プロコンより安いおすすめのプロコンを紹介します。

ネットショップでも売れ筋上位で人気の高いものばかりなので、参考にしてください。

ガジェット・ゲーミングデバイス
キーボード マウス ヘッドセット ゲームパッド
ゲーミングモニター マウスパッド ゲーミングイヤホン マイク
PCデスク デスク周り収納 マイクアーム オーディオインターフェース
外付けSSD スイッチングハブ 無停電電源装置 Bluetoothトランスミッター
プロジェクター デスクライト SSD/HDDケース スピーカー
ケアグッズ リストレスト データ移行ソフト FF14推奨機器

Switchのプロコンの選び方

ポイントは、純正プロコンと同じ性能があるのか、という点です。どちらかと言うと、純正ではないプロコンのほうが機能が豊富な場合も少なくありません。

サイズ 縦106mm×横152mm×厚さ60mm
バッテリー 満充電6時間・持続時間40時間
重量 約246g
  • ワイヤレス接続は当たり前
  • 加速度・ジャイロセンサー
  • HD振動
  • バッテリー持続時間
  • 重さ
  • 背面ボタン
  • 連射機能

このあたりを比較してみると選びやすいと思います。その他の機能としては、背面ボタンが搭載されていたり、連射機能が付いていたりします。

プロコンは、サイズが大きいので小さい子供が使いにくいのもデメリットです。

子供のために購入するのであれば、小さいサイズのプロコンを選ぶのもおすすめ。

 

Switchの安いおすすめプロコン5選!

購入者のレビューの多さ、評判の高さを基準にランキング化しています。

1位【任天堂ライセンス商品】グリップコントローラーアタッチメントセット for Nintendo Switch

ジャイロセンサー
HD振動
バッテリー 充電不要
連射機能
背面ボタン
重量 150g

任天堂ライセンス取得プロコンを多く販売しているホリの人気製品。価格が若干高めですが、レビュー数や評価はかなり高いのも魅力です。

有線コントローラーとしても使えますし、Switchの画面に取り付けて、携帯用としても利用可能。

 

メリット・デメリット

プロコンより安い

寝ながらスイッチで遊べる

グリップ感が良い

TVモード時は有線接続

持った感覚が大きいため、小さな子供には向いていない

 

純正のジョイコンが付いてますが、それよりもグリップ感がよくなるのが魅力の製品です。テレビに繋いでゲームするより、携帯モードで遊ぶことが多い人におすすめします。

 

2位:Shelife 2022アマゾン最新 Switch コントローラー

ジャイロセンサー 搭載
HD振動 搭載
バッテリー 充電3時間・6時間連続使用可能
連射機能 搭載
重量 310g

純正プロコンではなく、こちらを買い足す人が非常に多い人気商品

見た目のデザインや搭載されている機能に問題がないなら、このプロコンを選べば問題ないと思います。

充電はTypeCケーブルで行うのは同じで、充電中にはLEDが点滅します。

手で持つ部分がゴムになっているので持ちやすく、ジャイロセンサーも問題なく作動してくれます。

メリット・デメリット

プロコンの約半額で買える

プロコンに搭載されている機能はほぼ搭載

ジャイロ機能搭載

形状が持ちやすくPS4コントローラーに近い

バッテリー持続時間はプロコンに劣る

 

3位:Nintendoライセンス取得済み!ワイヤレスホリパッド

ジャイロセンサー 搭載
HD振動
バッテリー 恐らくプロコンの半分位
連射機能
重量 180g

メリット・デメリット

プロコンより少し安い

Nintendoライセンス取得済み

ジャイロ機能搭載

ホームボタンでスリープ状態が解除できる

価格がそこまで安くはない

バッテリー持続時間が公開されてない

ライセンス取得済みという安心感もありますが、この商品は、ホームボタンでスリープ解除ができる、他のプロコンにはない特徴を持っています。価格はそれなりにしますが・・。

有線版も安いのですが、そちらは機能がほとんど付いていないので、ライセンス取得済みで純正プロコンより少し安いプロコンを探している人におすすめです。

 

4位:背面ボタン付き!Nintendoライセンス取得済みで純正より安いプロコン

ジャイロセンサー
HD振動
バッテリー
連射機能
重量 216g

メリット・デメリット

背面ボタン付きでプロコンより安い

プロコンよりも軽量

プロコンと形状は同じ

Nintendoライセンス取得済み

イヤホンジャック搭載でボイチャも簡単

有線接続のみ対応

テレビモードでしか使用できない

ジャイロ・振動・アミーボ非対応

色々ありますが、有線タイプでNintendoライセンス取得済みという安心感も得られて、背面ボタンも付いている商品ということなので、背面ボタン付き商品として一番おすすめの商品です。

注意点としては、ドッグモードにしてテレビに接続していないと使用できません。Switchとコントローラーを外に持ちだして使う、使い方ができないので、そういった用途の人は次の商品がおすすめです。

 

今回紹介している安いコントローラーという趣旨からずれるのですが、もしワイヤレス接続対応の商品が気になる方は、こちらです。でも高いです。

 

5位:ワイヤレス接続できて背面ボタン4つも搭載してるプロコン!

ジャイロセンサー 搭載
HD振動
バッテリー
連射機能 搭載
重量 170g

メリット・デメリット

背面ボタンが4つ搭載

プロコンよりも軽量

マクロ機能が使える

有線・無線どちらも安い

ボタンを押した感じが人によっては微妙

手で持った感じも純正と異なる

購入できるのは有線と無線の2種類。有線モデルは、ドッグモード時にしか利用できません。テレビやモニターに接続している時だけです。

フォートナイトやスマブラとかで勝ちたいなら背面ボタン付きは最高です。ただ、ボタンを押した感覚が若干異なるため、慣れは必要です。

 

6位:ワイヤレス・背面ボタン!純正プロコン以下の4000円!

ジャイロセンサー 搭載
HD振動 搭載
バッテリー 満充電1.5時間・15~18時間連続使用可能
連射機能 搭載
重量 202g

メリット・デメリット

スティック操作抜群

スマホ・PC・Switch対応

マクロ機能付き背面ボタン

付属品でスマホアダプター付き

駆動時間も長め

ボタン表記が純正と違うから迷うかも

マクロ機能の使い勝手はT4Proのほうが使いやすいみたいです。新しく見つけて、追加した商品なので、今のところワイヤレス対応でコスパも考えると、サイバーガジェットよりおすすめですね。

サイバーガジェットのメリットは、軽量さとデザインが好きかどうかですね。純正プロコンの形状が好きな人・連射機能もいらない人は、T4Proが最適だと思います。

 

Switchのプロコン人気ランキングから探す

ネットショップの人気ランキングから自分で選びたいんだって人は、以下のランキングを参考にしてみてください。

Amazonの人気ランキング

楽天の人気ランキング

Yahoo!ショッピングの人気ランキング

 

他にもある目的で選べるSwitchコントローラー

どんな用途でコントローラーを買いたいのかに合わせて、いろんな商品が販売されています。ちょっと変わった専用機能を搭載した商品などを以下の記事では紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

Switchプロコン小さめアイキャッチ
スイッチのコントローラーおすすめ16選!小さめや安いAmazonベストセラー「プロコン」レビュー【2023】

続きを見る

 

まとめ

今回はSwitchのおすすめプロコンを紹介してきました。純正プロコンより安い商品を探しているかたは、今回紹介しているプロコンは最高です。

ゲームプレイ時の操作性が高いのは純正プロコンが高いのは当たり前ですが、それ以外の機能が付いているかどうかが問題。

フォートナイトやスマブラをやり込みたいなら、背面ボタン付きはおすすめですよ。

関連記事

-ゲームパッド
-,