Logicoolの縦型エルゴノミックマウス「Lift M800」をレビューします。
テレワークも当たりまえになってきていて、働く場所が家という人も少なくないんじゃないでしょうか。
結論からお伝えすると
そんな人にオススメのマウスです。
そもそもエルゴノミックスマウスを購入するか迷いますよね。
手のサイズが合うのかなど不安点はありますけど、普通のマウスと比べてどうなのか比較した結果を記事にしましたので参考になれば嬉しいです。
Logicool Lift M800のスペック
製品名 | Lift M800 |
サイズ | 71×70×108mm(高さ×幅×奥行き) |
重量 | 125g |
センサー | Logicoolアドバンス オプティカル トラッキング |
DPI | 400~4000 dpi |
ボタン | 6個 |
電池 | 単三乾電池1本(付属あり) |
接続方法 | USBレシーバー・Bluetooth |
通信距離 | 10m |
カラーの種類 |
|
保証 | 2年 |
対応OS | Bluetooth Low Energy
Logi Bolt USBレシーバー
|
価格 | 7,700円(定価) |
Logicool Lift M800の特徴と外観
僕は普段からデスクで仕事をしていて、長いときはホント長時間マウスやキーボードを触っています。たまに、肩とか手頸が痛くなるんですね。
で今回購入したLIFT M800は、人間工学を元に自然に握りやすくて、肩や手首の負担が軽減するよと書いてあったので買ってみました。
エルゴノミックマウスとは?
エルゴノミクス(人間工学)に基いたデザインが取り入れられたマウス
のことです。
握りやすさ、手が疲れにくい軽さなど重視されているポイントは商品によってことなります。
LIFT縦型エルゴノミックマウス M800の特徴
ポイント
- 自然な姿勢で快適に作業できる
- 1日中リラックスして集中
- 小さめから平均的なサイズの手にフィット
- 静音性の高いボタン
- ショートカット機能を設定可能
- 最大3台のデバイスに接続できる
- Bluetooth・USBどちらでも繋がる
自然な姿勢・リラックスして集中は人による
実際に握ってみると、57°の角度は自然な位置で握りやすく、手にフィットするのは確かです。
ただ、普通のマウスに慣れている人は、相当マウスを動かすときに違和感を感じると思います。操作には慣れが必要っていうのが結論ですね。
手の大きさが平均以上でも使えるマウス
メーカーが推奨しているのは小さめの手から中サイズですが、僕の手のサイズはクレジットカード3枚超える大サイズ程度。
実際に握ってみると、こんな感じです。別に大きすぎないですよね。
親指が短すぎたり、長すぎたりすると、左側のボタンが押しにくくなるだろうなとは思いますが、全く問題ありませんでした。
もう少し小さい手の妻が握ってみると、こんな感じになります。
ボタンの位置は丁度良さそうで、結構握りやすいよって言っていました。
クリック音の静かさは最高
これは聞き比べてもらったほうが分かりやすいと思うので、録音しています。
Logicool Lift M800
Logicool G604
別に極端にG604を強く押してるわけではありません。
本当に静音性が高すぎるんだと思います。正直、イヤホンしていると全くクリック音なんて聞こえないレベル。
専用ソフトでショートカットボタン割り当て可能
ミドルボタンを押せば「Chrome」が開く。なんてことが可能
です。
もちろんショートカットキーを割り当てることもできました。
最大3台に接続できる
1台でいろんなデバイスの操作ができるので、マウスが1つだけですみます。
ちなみにLogi FROWを使うと、ドラッグ&ドロップでデータを別PCから別PCにデータを動かすこともできます。
1台はUSB・もう一台はBluetoothということも可能です。
Lift M800の外観
今回はペイルグレーを購入しました。
他にもグラファイトとローズの3色販売されています。
ぱっと見の印象は、かわいいマウスですね。
上にロジのロゴがついていて、ボタンは、左に2つ。
右側に4つついています
注意ポイント
スクロールの上のボタンが押しにくいんですよね。
指の間に来ちゃうので、すぐ押せる位置についてた方がうれしいです。
手のひらが当たる部分が滑り止めで、ゴム素材が段々になっています。
裏に、接続先の切り替えボタン。長押しするとペアリング状態になります。
あと電源のON/OFFのスイッチも裏側についてました。
電池とレシーバーは、ここのフタを開けると入れられるようになってますね。
最初から電池とレシーバーは、ここに入っていますので、焦らないでくださいね。
Logicool Lift M800でゲームはできるのか?
ためしにフォートナイトをプレイしてみました。
ん~、お世辞にもエイムがしやすいとは言えないですね。
僕は完全にエンジョイ勢なので、ガチゲーマーさんは、このマウスおすすめしないです。
ただ、そんなにハイセンシにならないのにマウス浮かして操作しにくいのはデメリットになると思う
Logicool Lift M800が向いている環境
座って使うのもいいんですが、個人的にはスタンディングデスクとの相性がめちゃくちゃいいと感じました。
立って作業をしていると腕の角度が上からになるので、その時の角度や操作しているときの姿勢ってかなり自然になると思います。
逆に座って操作したときは、手首を軸に動かすんですが、下から上に向かって腕が伸びるので若干不自然な感じがするんですよね。
たぶん、それで操作してる時に、最初違和感を感じてたんだと思います。
平面で使うときは普通のマウスのほうが、個人的には操作しやすかったです。
でも使っているとだんだん慣れてくるのは確かです。今では普通に仕事用PCで使っています。
でも、スタンディングデスクで立って作業しているときの操作のしやすさは感動レベルなので迷いどころですね・・
-
FLEXISPOT E8 Banbooの詳細レビュー!肌触り最高の竹素材天板でおしゃれな電動スタンディングデスク【設置レイアウト例あり】
続きを見る
-
一度使ったら手放せない電動スタンディングデスク「FLEXISPOT EG8」レビュー!在宅ワークにもおすすめ
続きを見る
Logicool Lift M800のメリット・デメリット
メリット
- 自然な持ち方になって手の負担は減る
- マウス自体は結構軽い
- 3つのデバイスに繋がるのは便利(切り替えも簡単)
- ソフトはシンプルで使いやすい
- クリック音は、ほぼ聞こえないレベルの静音性
- スタンディングデスクとの相性がいい
デメリット
- 姿勢に注意しないと逆に使いにくい(背筋を伸ばしたら使いやすい)
- マウスを持ち上げて動かすタイプの人には向いてない
- 右側のミドルボタンの位置が悪い
- FPSゲームには向いてない(RPG・シュミレーション系は使える)
まとめ
今回はLogicoolから販売されている縦型エルゴノミックスマウス M800を紹介しました。
ポイント
- 長時間マウスを使用して仕事をしている人
- 自分の姿勢に気をつけながらデスクワークしたほうがいいかな
と考えている人にはオススメできるマウスです。ゲーム用途だけで買うマウスじゃないですけど、仕事メインでゲームも軽くするくらいなら、使えると思います。
あくまで個人的な感想ですが、ちゃんとした姿勢で操作しないと違和感を感じるので、いい姿勢をキープして使いやすさを維持するからエルゴノミックスなのかなって思いました。
いい姿勢を維持してれば体にもいいでしょうからね。