金策

ドマ町人地復興の開放手順:効率の良いおすすめ納品アイテムと【発展後のメリット】

記事内のURLはプロモーションを含む場合があります

もうかってますか

みなさん金策してますか?

もし、LV70になっているなら「ドマ町人地復興」を利用すれば金策が可能です。

 

なんせアイテム買い取り120%。やらない理由はありません。発生条件や買い取ってもらうためのおすすめアイテムを紹介しますので参考にしてくださいね。

 

FF14攻略トップページへ

 

▶パッチ7.2グラフィックアップデート後に対応したおすすめゲーミングPCのスペックNew

 

FF14攻略 カテゴリー

はじめる前に 月額料金を安くするには? 効率的な攻略方法 レベルの上げ方
初心者/復帰者向け情報 装備更新 ジョブ攻略 ギャザクラ/お得意様
ハウジング/ソロFC ダンジョン攻略 マイチョコボ育成 友好部族クエスト
おすすめ金策 詩学の効率的な集め方New FF14ツール ニュース&トピック

クラフターレベル上げ

パッチ7.2対応

木工師1-100 鍛冶師1-100 甲冑師1-100 彫金師1-100
革細工師1-100 裁縫師1-100 錬金術師1-100 調理師1-100
FF14ギャザラーレベル上げ
園芸師1-100 採掘師1-100 漁師1-100

ドマ町人地復興の発生条件は?

町人地は根気よく

のクエストを達成すれば開放されるのですが、ここに行くまでがサブクエストやっていなかった人は、まぁまぁ大変です。

開放条件・手順(2025年最新版)

町人地は根気よく

の発生条件は朋友は信を示すクリアなのですが、上の画像のクエストも開放条件にからんでくるんです。

次のサブクエストをクリアしていない所からやっていきましょう!

カテゴリー クエスト名 発生場所
サブクエスト >ドマ冒険者団 廃キャンプに眠る財宝 レシュ・ポラリ・モードゥナ ・X:22.9 Y:7.0
サブクエスト >ドマ冒険者団 容疑者ドマ冒険者団 ヨウザン・モードゥナ・X:22.5 Y:6.2
サブクエスト >ドマ冒険者団 小さき者たちの大きな夢 ヨウザン・モードゥナ・X:22.5 Y:6.2
メインクエスト:解放戦争 戦後編 喜ぶ者と、慄く者 LV70メインクエスト
サブクエスト >ドマ町人地復興記 君臣の義を以って コザクラ・ドマ町人地 ・X:5.5 Y:5.7
サブクエスト >ドマ町人地復興記 朋友は信を示す ホウザン・モードゥナ・X:22.7 Y:7.0
ゴール 町人地は根気よく コザクラ・ドマ町人地・X:5.5 Y:5.7
以上の手順をこなしていけば「ドマ町人地復興」を開放することができます。

 

復興&金策になるおすすめアイテム

ドマ復興の毎週の制限2万ギルを効率よく満たしていくためにおすすめするアイテムは2種類です。それは、クエストの報酬で手に入る「換金アイテム」と「詩学交換アイテム」

換金アイテムはドマで売却

換金

おすすめは換金アイテムです。

これまで普通に店売りして、換金していたアイテムだと思いますが、このアイテムも金額120%で買い取ってくれるお得使用になっています。

 

10,000ギルのものは12,000ギルですから、かなりお得です。もし今持ってるなら売らずに取っておきましょう!

換金

デミマテリアなんかも換金アイテムですね。

 

詩学がある人はデミクリスタルも

デミクリスタル

これは、イディルシャイアで詩学と交換してくれるアイテムでクラフターが使うのですが、店売り価格も500ギルと少し高めなんです。

仮に詩学が2000ある場合、80個のデミクリスタルが手に入るので、48000ギル分になります。

 

詩学はカンストしている状況だとあまり使わず溢れてしまう人も多いので、余っている人はこの方法がおすすめですよ。詩学を貯める方法もたくさんありますしね。

 

IDで入手できる装備も売れる

殺戮郷村画像ダンジョンをクリアして途中の宝箱を開けていると、1つか2つは装備がたまってくるはず。その装備品も売れば金策になります

今装備できないからいらないやと思わず、ロットして入手できたら分解or売却して少しでもギルを稼ぎましょう。

 

発展していくとどうなるの?

ドマ町復興画像

毎回、1万ギル納品ごとに町が発展していき、どんどんと町の景観もかわっていきます。

ポイント

毎週予算いっぱいまで納品する

ドマとの絆といランクがあるので、のんびりやっていくといいですよ。

発展終了後も継続してギルを多めに取得することは可能です。

 

発展段階とメリット

段階 発展内容 週上限ギル
1~7 市場・職人町・田園地などの建設・発展 2万ギル
8 田園地の完成、栗斎塾の発展 2.5万ギル
10 見廻組屯所の完成、物見塔の工事開始 3万ギル
12 庭園の完成、よろず屋の販売品追加 4万ギル
  • 町が発展するごとに景観が変化し、クエスト報酬や限定アイテムが入手可能。

  • 最終段階で「よろず屋」が開店し、マーケット不可のオリジナルアイテムを購入できる

よくある質問・注意点

  • 納品アイテムは何でもOK?
    換金アイテムやID装備など、店売り可能なアイテムなら何でも納品可能。高額アイテムを優先しよう。

  • 途中でやめても進行度はリセットされない?
    進行度は保持されるので、毎週コツコツ納品でOK。

  • 誤納品時のペナルティは?
    返却時に手数料が発生し、週予算も戻らないので注意。

まとめ:発展させて簡単にギルを稼ごう!

最初は2万ギルが上限

になっており、上限まで納品すると町が発展していくシステムになっています。

ギルが欲しい人は、それ以上売る事もできますが、できるだけ効率よくやっていきましょう。

 

このブログ内で公開している全ての金策情報はこちら▶

FF14攻略トップページへ

 

▶パッチ7.2グラフィックアップデート後に対応したおすすめゲーミングPCのスペックNew

 

FF14攻略 カテゴリー

はじめる前に 月額料金を安くするには? 効率的な攻略方法 レベルの上げ方
初心者/復帰者向け情報 装備更新 ジョブ攻略 ギャザクラ/お得意様
ハウジング/ソロFC ダンジョン攻略 マイチョコボ育成 友好部族クエスト
おすすめ金策 詩学の効率的な集め方New FF14ツール ニュース&トピック

クラフターレベル上げ

パッチ7.2対応

木工師1-100 鍛冶師1-100 甲冑師1-100 彫金師1-100
革細工師1-100 裁縫師1-100 錬金術師1-100 調理師1-100
FF14ギャザラーレベル上げ
園芸師1-100 採掘師1-100 漁師1-100

ビエン

びえん/ガジェットブロガーは、自作PC歴約20年(FF11をやりこみ、FF14新生前からプレイするゲーマー)です。約3畳のスペースに色んなガジェットを詰め込んで、快適なデスク環境を作っています!YoutubeやX(旧Twitter)でも情報発信しています。

おすすめ記事

PCゲーマーに人気

カテゴリー

-金策
-