「監獄廃墟トトラクの千獄」は、メインストーリーで必ず行く事になるダンジョン。攻略ポイントを紹介しますので、初見の人は一度チェックしておくと安心ですよ。
「監獄廃墟トトラクの千獄」参加条件&ダンジョンの設定
1~4人用でレベル 24~27を対象にしたダンジョンです。レベル上限を超えた場合はレベルシンクされます。
ダンジョン設定
かつて密猟者や森林放火魔といった重犯罪人を収監するために利用されていた監獄。千の口を持つ伝説の魔物の名にちなみ、「トトラク」と渾名された看守が、囚人たちに厳しい拷問と制裁を加えていたと伝えられる。
恐るべきこの監獄が閉鎖されたのは30数年前の事。当時の幻術皇により、「人の道に反する」として閉じられてからというもの、地下監獄は管理する者もなく、魔物たちが巣喰う廃墟と化していたのだが……。
長老ちゃまが!・・・というストーリーで光の戦士が行く事になります。
「監獄廃墟トトラクの千獄」攻略情報
では、トトラクの攻略情報を簡単に説明していきます。
MAP
「魔導セル」という名称のフワフワ浮いている青い玉を回収しながら進んでいくギミックです。敵を倒さないと出てこないものもあります。
魔導フォトセルを4つ集めて魔導ターミナルを起動するパターンを2回繰り返します。ただし、最短ルートで行っても7個しか手に入りません。
ですので、2回目の中ボス部屋を通り抜けて、敵を倒し魔導セルを入手する方法が一般的かなと思います。
タンクさんの注意点
クモの巣が張って破壊しないと通れなく通路があるのですが、あまり先に行きすぎると後続と分断されてしまう為そこで少し待つ位のほうが丁度いいかもしれません。
中BOSS×2
両方同じ敵で花の形をしています。自分の周囲のキャラクターを毒にする攻撃をしてきますので、タンクと近接アタッカー以外は近づかないようにしたほうがヒーラーさんは楽になります。
ダンジョン後半には近づくと爆発して毒を周囲に撒き散らすマユがたくさん接しされています。
恐らく・・というより、そうであってほしいのですが・・タンクさんが先導しているはずなのでレベル15で習得する遠隔攻撃スキルを使用して、前もって攻撃すればダメージを受けずに進むことができます。
ラスボス
開始後周囲に毒のマユがたくさん設置されているので、アタッカーさんはまずこれを破壊しておきましょう。途中でザコクモの増援が沸くので、これもアタッカーさんが倒します。
その後、ボスのHP50%以下になると尾が変化します。敵は尾の攻撃で毒のエリアを生成してきますので、先に尾を攻撃して破壊しましょう。
今まで特になかった毒のデバフにさえ気をつければ、簡単に攻略ができると思います。
取得できる装備:まとめ
このダンジョンでは、現時点で入手できるなら良い装備が手に入るのもポイントです。
中ボス1の宝箱
ピンク色になっている装備はマテリア化できる装備品です。
中ボス2の宝箱
ラスBOSSの宝箱
この武器はレベル30位まで現役で使用できるのでオススメです。
まだまだ物語は前半です。どんどん楽しみましょう~