Steam関連情報

【簡単】PCゲームが安くなる買い方!Steamだけで買っている人は損です

記事内のURLはプロモーションを含む場合があります

多くのPCゲーマーにとって、もはや当たり前になりつつある「Steam」。実は、SteamでPCゲームを購入すると損する可能性が高いのをご存じでしょうか?

例えば、最近発売された「Marvel's Avengers」の場合、Steamでの販売価格は「8,778円」と高額ですが、今回紹介する方法なら、なんと「6,300円」程で購入できてしまいます。

それが、PCゲームをするなら知っておきたい「キーセラー」と呼ばれるものです。今回は、キーセラーの仕組みや、オススメのキーセラー・ゲームを安く購入してSteamでキーを有効化するまでの流れを順番に紹介していきます。なるべく安くPCゲームを手に入れたいなと思っているなら必見です。

PCゲームが安くなる買い方の仕組みと注意点

では、さっそくキーセラーの仕組みや注意点を見ていきましょう。キーセラーという言葉をはじめて聞いた人も多いと思いますので、簡単に説明しながら紹介させてください。

キーセラーとは?

出典:ハンブルストア

キーセラーとは、ゲームをするための「アクティベーションコード」を販売している会社のことです。アクティベーションコードは、ゲームデータを有効化して遊べるようにするキー。つまり、鍵の役割をするものなので、それを販売する業者は「キーセラー」と呼ばれています。

キーは、あなたが購入したゲームで遊ぶための1つしかない権利番号のようなもの。購入するとキーが表示され、そのキーをSteamやEpicGameなどのプラットフォームで入力すれば、ゲームで遊べるようになります。

 

では、キーセラーを使うことで、わたしたちにどんなメリットがあるでしょうか?

 

キーセラーでPCゲームを買うメリット

キーセラーを使う大きなメリットは、圧倒的な価格の安さ

です。

例えば、最初に少し触れた、スクエアエニックスの「Marvel's Avengers」の場合、Steamでの販売価格は「8,778円」ですが、キーセラーなら、なんと「6,300円」の28%OFFで購入できてしまいます

 

でも、ここで疑問がわくかもしれません。

  • なんでここまで価格の差があるの?
  • 何か不正なんじゃないか?
  • 何かあやしいな

って感じませんか?

 

実は、この価格には2つの理由が考えらるので、そこも紹介します。

 

Steamとは販売手数料が異なる

理由の1つは販売手数料の安さ

です。フォートナイトで有名なEpicGameとAppleStoreで話題にもなったゲームの販売手数料ですが、SteamもAppleなどと同じく販売手数料が30%です。

しかし、キーセラーは、AppleやSteamと違い、販売手数料が低く設定されていると考えられています。

そのため、手数料分ゲーム会社側が割引した価格で販売したとしても、ゲーム会社の利益に差が出ないため、「それなら安く販売してあげよう。」というわけです。ありがたいですよね。

 

世界的な価格設定の標準で販売されている

実は世界でゲームの販売価格は異なるものなんです。Steamデータベースというサイトを見ると分かりやすいので、その画面を見ながら説明していきます。

出典:Steamデータベース

「Marvel's Avengers/アベンジャーズ」を見てみると、日本の価格が一番下に表示されていますね。見てのとおり世界で一番高い金額設定がされているのが日本。ロシアルーブルとの差は68%もあり、各国価格設定が異なることが分かります。

キーセラーは、こういった国によって異なる価格設定にして販売するのではなく、世界的な標準価格でゲームのキーを販売してくれています。そのため、世界の中でも最高価格設定の国「日本」に住んでいるわたしたちにとって、キーセラーでゲームを購入すれば得するというわけです。

 

ここまでの内容だとメリットばかりのように思えますが、キーセラーには注意しておかなければいけない点も存在します。

 

キーセラーを使う注意点と解決策

注意しておきたい点は、キーセラーの中には、すでに有効化済みのコードが販売されていたり、不正コードが販売されている可能性があるということです。販売されているゲーム自体に透明性がないので、本当に使えるのか分からないものまで存在します。

「え、じゃあ、そんなの買えないでしょ!」ってなるかもしれませんが安心してください。メーカーから正規のキーを仕入れて販売している正規販売店を使うことで、リスクを回避できます

 

では、どんな販売店があるでしょうか?

 

キーセラーの種類

キーセラーには非正規と正規の販売ルートの2種類が存在しています。ここは、こんなのがあるんだなという知識程度で大丈夫です。

マーケットプレイス(怪しいサイト)

出典:G2A

鍵を売る個人と買いたいと思っている個人を繋ぐのがマーケットプレイスです。G2Aなどはこれにあたるのですが、G2Aはかなりグレーな存在と言われています。

使わないほうがいいよとは言いませんが、こういったマーケットプレイスでは、キーの転売が横行していたり、開発者に利益が還元されない出所の不透明なキーが販売されていることが多いので、わたしは使用しないようにしています

 

また、こういったマーケットプレイスは、開発者側からも批判されることが多いのも事実。

開発者側も「G2Aでゲームを買うくらいなら海賊版で遊んでくれ。」と本気で言っているほど、怒りをかっているマーケットです。

 

正規販売している販売店

出典:グリーンマンゲーミング

おすすめは正規の販売店です。正規ルートでゲーム企業側からキーを仕入れて販売しているので、「使えないんじゃないか。盗難カードが利用されているんじゃないか」といった心配がいっさいないので安心して購入できます。

正規販売店にも色々ありますが、今回は購入するならここが使いやすいよってキーセラーを2つ紹介したいと思います。

[adcode]

「Humble Store」と「Green Man Gaming」がおすすめ

この2つのキーセラーは、簡単で使いやすく・対応言語も確認しやすい・リージョンロックのページは表示されないというメリットがあります。

Humble Store/ハンブルストア

定番のストアで、Humble Bundle(ハンブルバンドル)というサービスも有名

ですね。Humble Bundleの詳細については、また紹介するとして、単体でゲームを販売しているストアがHumble Storeです。

困ったときにも調べれば利用者がそれなりに多いので安心して使っています。

 

超簡単なアカウント作成

Humble Store

のアカウント作成は、Emailとパスワードを作って、届いたEmailのリンクをクリックするだけです。以下のリンクから公式サイトを開き、サインアップをクリックして必要な情報を入力してください。

簡単なので、すぐ終わります。ちなみにGoogleアカウントと紐づけることもできるのも便利です。

無料のHumbleアカウントを作成する

 

支払い方法の種類

  • 各種クレジットカード
  • AmazonPay
  • PayPal

など、よく利用されている決済方法はだいたい使えます。Amazonをよく利用していて、カード情報を登録している方はAmazonPayも便利ですね。

 

Green Man Gaming/グリーンマンゲーミング

キーセラーの中でも日本語対応のサイトで、非常に分かりやすい

のでオススメします。ゲーム購入前に確認しておきたい言語対応や、どれくらいのスペックが必要なのかといった情報が非常にわかりやすい。

アカウント作成

右上に表示されているサインアップをクリックし、登録を開くと必要事項の入力画面が開きます。

Steamのアカウントと紐づけることもできますが、個別アカウントを作りたい場合は、Emailとパスワード・ユーザー名を決めてアカウントを作成してください。

無料でGreen Man Gamingのアカウントを作成する

 

支払い方法の種類

  • 各種クレジットカード
  • PayPal

が使えます。AmazonPayが使えないのは、HunbleStoreとの違いですね。

 

支払いはPayPalが簡単でおすすめ

海外サイトなので、クレジットカード情報を入力するのが恐いなぁと感じる人でもPayPalならクレジットカード情報を入力する必要がありません

。あらかじめPayPalに情報を入力しておけば、認証をするだけで決済が終わります。

無料でPayPalアカウントを作成する

PayPalアカウントをまだ作成しておられない方は公式サイトで簡単に作成できますので、作っておいてくださいね。学生さんも使える決済方法については、以下の記事をごらんください。

【2020年】Steamのおすすめ支払い方法!学生でも簡単なクレジットカード不要の買い方も

 

Humble Storeのゲーム購入からキー認証までの流れは簡単

アベンジャーズ購入からSteamでのキー認証までの流れを紹介しますので、購入時は、以下の手順で操作してみてください。

ゲームを探しカートに入れる

購入したいゲームを検索して表示したら、ADD TO CART(カートに入れる)をクリックし、CHEKOUT(チェックアウト)をクリック。すると支払い方法選択画面に切り替わります。

 

支払い方法を選択

支払いの選択で、クレジットカードを選択した人は、カード番号を入力して決済。

PayPalを選択するとログイン画面か、自動でPayPalアカウントが開くので「決済」を選択すれば購入完了です。

 

購入したキーを表示

ホーム画面右上のアカウント情報をクリックし、「KEYS&ENTITLEMENTS」

を開きます。すると購入済みのキーが表示されるので、キーを表示させてください。

「Redeem」をクリックするとSteamが起動しますが、すでにSteamを起動済みなら表示されているキーをコピーしてキー入力画面で張り付ければOKです。

 

Steamでキーを有効化する方法

Steamのトップページ左上にあるメニューのゲームを選択し、Steamでアイテムを有効化するをクリック

してください。

指示通りに進むとキーを入力する画面が表示されるので、コピーしたキーを貼り付けて有効化してください。

キー有効化後にSteamへ購入したゲームのダウンロードが開始され、ダウンロード後すぐに遊べるようになります。キーの購入からキー有効化までの手順は以上です。

[adcode]

Steamとキーセラーどちらを使う?

Steam・キーセラーに絞って、どちらを使うのか、どちらにもメリット・デメリットがあり。使うにはコツがあります。

メリット・デメリットを比較

Steamは日本の販売価格設定のため割高になります。ただし、Steamはサポートが分かりやすく、一度遊んでからでも返金処理可能なのは、もはや意味が分からない神対応です。

キーセラーは、Steamで遊べる全てのゲームを販売しているわけではないのと、返金サポートなどの処理が難しいと感じるかもしれません。ただし、キーセラーは世界的な標準価格で購入できますので、お財布にやさしいサービスだとと言えます。

 

1つのサイトだけ見て決めない

規約や返金対応の方法など、細かい部分は異なってきますが、一番大きな違いは、同じゲームでも価格の差や、販売しているゲームとしていないゲームがあること

ですね。

 

例えば、2020年9月時点では、12月発売予定のドラゴンクエスト11は、SteamとGreen Man Gamingで予約販売の確認ができますが、HunbleStoreでは確認できませんでした。となると、選択肢はGreen Man Gamingかなといったところです。

 

どちらにもメリット・デメリットがありますが、今回紹介したキーセラーがいつでも最低価格かというとそうでもありません。SteamやEpicGameなどのプラットフォーム側のほうが安いときもあります。

 

キーセラーはあくまで選択肢の一つ。買いたいゲームを調べて、一番安いところで買うが正解です。

 

「でも、いちいちサイトを全部開いて調べるの面倒じゃないですか?」って思うかたもおられるかもしれませんね。

 

実は簡単に調べる方法もあるので、最後に紹介しておきます。

 

色んなキーセラーから安いゲームを探す方法

買いたいゲームが決まっていて、どのキーセラーが一番安いんだろうって全部開いていくのも面倒。そんな人は「Is There Any Deal」というサイトが便利です。

Is There Any Deal」は、多くのネット上でゲームを購入できるサイトを比較し、どのサイトが一番安いかを一覧で比較してくれるサイトです。

 

例えば「Death Stranding」も有名な人気ゲームの1つ。PCでプレイできるようになって日が浅いですが、価格に差が出ていることが分かります。

Steamは定価価格・Green Man Gamingは20%OFF・EpicGameStoreは25%OFFといった具合です。この中なら安全に買えて安い、EpicGameStoreから購入するとお得ですね。

[adcode]

損しないようにゲームを買おう

今回はSteamユーザーやPCゲームでこれから遊びたいなと思っている人に役立つPCゲームを安く買う方法を紹介してきました。正直キーセラーを使っていなかったときは、かなり損していたなと感じます。

利用方法も難しくないですし・怪しい業者は使わないようにして・クレジットカードではなくPayPalを利用するようにすれば、キーセラーほどお得で安心して購入できるサービスはありません。

PCゲームをプレイする人は、ぜひこれからSteamに加えてキーセラーも選択肢の一つに入れて、お得にゲームを楽しんでみるのはいかがでしょうか。

おすすめ記事

PCゲーマーに人気

カテゴリー

-Steam関連情報
-, ,