暗黒騎士はとても人気のあるジョブですよね。でも取得した時の装備ってどうしたらいいのか、基本動作はどうすればいいのか気になりませんか?
今回は、暗黒騎士としてスタートするにあたって、少しずつステップアップするために必要な情報や装備品に関してまとめてみました。これから暗黒騎士はじめてみようと思ったときの参考にしてください。
暗黒騎士を取得しよう
前提条件として追加パッケージの「蒼天のイシュガルド」をダウンロードしていなければ暗黒騎士を取得はできませんので注意してください。
皇都の市民
イシュガルド:上層 X:13.2 Y:8.8
クラス・ジョブ条件
ファイター ソーサラーLV50
指示に従って進んでいくと暗黒騎士の証と一緒に基本装備がもらえます。それをもらえば暗黒騎士のジョブ取得完了です。
さっそく装備すると、そのまま次のジョブクエストを受ける事ができますが、ちょっとストップ。この時にもらえる装備品は武器、胴、脚のみです。
ってことで、他の部位の装備品を全くもっていない場合は、次のクエストで苦戦することになりますので、しっかり準備を整えることをおすすめします。
おすすめの装備と、戦闘前にする準備は以下のとおりです。
レベル30時点でのおすすめ装備品リスト
装備しておくと最初のジョブクエストがかなり楽になります。
左側
頭:スチールチェラータ
胴:スチールキュイラス
手:スチールガントレット
腰:スチールプレートベルト
脚:ベルベティーントラウザーDX
足:スチールサバトン
右側
首:スフェーンチョーカー
耳:スフェーンイヤリング
腕:スフェーンブレスレット
指:スフェーンリング×2
もしクラフターも育てていて、自作できるならコストもかからないのでHQ品を制作してしまいましょう!
レベル30暗黒騎士の主なスキルを紹介
あまり多くのスキルがLV30から仕えるわけではないので比較的簡単にできるはずです。
グリッドスタンス(防御スタンス/敵視UP効果)
受けるダメージを20%軽減しますが、同時に与えるダメージも20%減少されます。これは絶対使いましょう。
グリッドスタンス中に利用できなくなるスキルや、スタンス中のみ利用できるスキルも存在しますが、基本的にはグリッドスタンスを切る必要はないでしょう。
暗黒
レベル30のジョブクエストをクリアすると暗黒が使用できるようになります。使用すると与えるダメージが20%上昇するので、グリッドスタンスのマイナス分を0にすることが可能です。
通常自然回復するはずのMPが回復しなくなる為、MP回復するコンボを利用しながら敵を攻撃してMP管理するのが暗黒騎士の大きな特徴です。
今後レベルが上がると暗黒利用中のみ使用できるスキルが増えてきますが、ここで説明するとややこしくなるので、今は上の2つの点のみ覚えておきましょう。
レベル30ジョブクエストをする前に!
暗黒騎士はレベル30からスタートするジョブですので、ロールアクションを最初から設定する事ができます。というより設定しておいたほうがいいのでしておきましょう。
ロールアクションを設定しなければレベル30時点で暗黒騎士に防御力をUPさせるスキルがありません。ランパートは付けておくとIDに入る時に役立ちます。
LV30時点でのスキル回し
LV30の時点では、そこまでできる事が多く無いので簡単です。基本的な流れは、遠隔攻撃→範囲攻撃→単体コンボです。
まず初めに使用するのは、「アンメンド」を使用し遠隔攻撃を行います。必要に応じてマクロを組んでおき、攻撃と同時に〇や1などのアイコンが表示されるようにしておくといいでしょう。
使用マクロ例
(コピペして使用して下さい)
/micon アンメンド
/marking attack1 <t>
/ac アンメンド <t>
このマクロを使用するとターゲットしている敵の上に1マークが表示されます。その後の動きは他のタンクと同じですが、敵グループが近づいてきますので、見方が攻撃しやすい、もしくは見やすい場所に誘導しましょう。
自分の正面に来るように調整するのも大切です。敵が近くまで着た時点で範囲敵視UP攻撃の「アンリーシュ」を使用して下さい。2回くらい最初にしておくといいでしょう。
先ほど紹介したマクロを利用していれば、DPSさんもよほどの事が無い限りバラバラに攻撃していないはずです。その後は、暗黒騎士の敵視UPコンボ、もしくはMP回復コンボを使用していきます。自分が番号を付けた敵を攻撃していきましょう。
利用できるようになるジョブアクション動画
この後のステップアップに重要なポイント
あまり難しくない初期の段階で暗黒騎士の特性である「暗黒」を利用できるように慣れていきましょう。
暗黒の使い方を間違えてしまうと、いつの間にかMPが0になっていた!なんて事も珍しくありません。
MP管理が大切なジョブなんです!
レベル上げIDでは、1グループずつ倒していくはずなので「暗黒」のON、OFF切り替えるだけでもMP回復は間に合うはずです。
ただ、できるだけOFFにしなくて済むように、MP回復ルートを混ぜたコンボを習得していけば、後々楽になってきます。
まとめ
タンクの中でも少し上級者向けに作られている暗黒騎士ですが、使いこなせば思いしろいジョブです。初心者さん向けの内容でしたが、まずは装備を整えること。暗黒を使って慣れていくことが大切ですよ。
各レベル帯別の装備更新手順を知りたい人は、レベル別装備更新情報を参考にしてください。また、PS4でプレイしている人向けの応用マクロについて、初心者向けのマクロ記事も役立つと思います。