ガジェット

【徹底レビュー】llano ワイヤレスHDMI送受信機の評価は?Wi-Fiなしで映せる最強コスパ機

記事内のURLはプロモーションを含む場合があります

スマホやPCの映像を大画面に映したいけど、ケーブルがごちゃついて面倒…

そんな悩みを持つ方にぴったりなのが、llano ワイヤレスHDMI送受信機です。

Wi-Fi不要、アプリ不要で、つなぐだけでミラーリング可能なガジェット。

本記事では、使って分かったメリット・デメリット・おすすめ用途を詳しく紹介します。

提供:llano

使用感を正直にレビューさせていただいています

llano ワイヤレスHDMI送受信機とは?基本スペックをチェック

  • 送信機(TX)+受信機(RX)のセット

  • Wi-FiやBluetoothなしでも映像伝送OK

  • Type-C接続にも対応(Androidや一部PC)

  • 最大50mの伝送距離、1080p出力対応

  • 価格:15,999円(税込/2025年5月時点)

 

びえん
びえん
セールで8000円代で購入できる場合もありますので、現時点の価格は、Amazonをご確認ください。

 

実際に使って分かったメリット【レビュー】

① アプリ不要・Wi-Fi不要で誰でも簡単

llanoのワイヤレスHDMI送受信機が驚くほど便利なのは、専用アプリもWi-Fi設定も一切不要な点です。

パッケージを開けて、送信機と受信機をそれぞれ機器に挿し、給電ケーブルを接続するだけで、即ミラーリングが開始されます

たとえば、スマホの映像をテレビに映したいとき、

  • スマホ側にアプリをインストール

  • テレビ側で設定を変更
    …という手間は一切なし。

「機械が苦手」という方でも、本当に数分で使い始められる簡単さが魅力です。

② 非スマートテレビや古いモニターにも対応

今や「スマートテレビ」が主流ですが、家にまだHDMI端子だけの古いテレビモニターがあるという方も多いのではないでしょうか。

llanoの送受信機は、物理的なHDMIポートさえあれば動作する設計。つまり、Wi-Fi機能がないディスプレイにも対応でき、機器の買い替えなしでワイヤレス化できます。

びえん
びえん
実際にわたしの持っているミラーリング非対応のゲーミングモニターにもHDMI経由で映像を映すくことができました

③ Type-Cでスマホ直結も可能

iPhone・AndroidスマートフォンやノートPCでは、映像出力対応のUSB Type-C端子が搭載されているモデルも多くあります。

llanoの送信機はType-Cにも対応しているため、たとえば以下のような使い方が可能です:

  • スマホのType-C端子に送信機を接続

  • 受信機はテレビやモニターのHDMIに接続

  • 映像がすぐにテレビに表示される

この手軽さは、外出先でのプレゼンや動画共有などにも強み。

もちろん、使用するデバイスが映像出力対応であるかの確認は必要ですが、対応機種であれば非常にスムーズに使えます。

④ 最大50m対応で部屋をまたいでも繋がる?

「ワイヤレス」と聞くと、通信の安定性が不安になる方もいるかもしれません。

しかしllanoのHDMI送受信機は、最大50mまでの映像伝送に対応しており、障害物越しの通信にもある程度の強さを持っています

びえん
びえん
2LDKの家で試してみましたが、つながりますが、めちゃくちゃ安定というところまではいきません。干渉が大きい環境では多少の遅延や不安定さが出る可能性があります。ただ、映し出しているモニターのそばにいなくなるということが使い方からして考えにくいので気にしなくていいかと思います。

 

どんな用途におすすめ?使用シーン別に解説

用途 おすすめ度 解説
プレゼン/会議 接続だけで即ミラーリング
写真・動画共有 家族・友人とテレビで共有しやすい
教育・タブレット学習 映像学習向けに便利。音声出力に一工夫
ゲーム 遅延あり。操作系ゲームには不向き

 

注意点・デメリットも正直レビュー

注意ポイント

  • ゲーム利用には不向き(タイムラグあり)

  • 音ズレ対策が必要(テレビ側で出力を)

  • 給電ポートが固く、接触不良が起きやすい

  • 長時間使用で発熱するため設置場所に注意

 

総合評価|他社製品との比較やコスパも含めて

項目 評価 コメント
利便性 ★★★★★ ケーブル接続だけで使える手軽さが圧倒的
映像/音質 ★★★★☆ ノイズも少なく快適。音ズレに工夫が必要
互換性 ★★★★☆ HDMI・Type-Cに幅広く対応。古い機器にも強い
コスパ ★★★★☆ 1万円台での導入は十分リーズナブル
ゲーム適性 ★★☆☆☆ タイムラグのあるジャンルには不向き

 

llano ワイヤレスHDMI送受信機はこんな人におすすめ

ポイント

  • スマホの画面を大画面に映したい人

  • 古いテレビに映像出力したい家庭

  • プレゼンなどで持ち運びできるミラーリング環境が必要な人

  • 設定不要なシンプルな製品を求める人

 

まとめ|アプリ不要・Wi-Fi不要の利便性は唯一無二

設定いらずで映像を「ただ映す」ことに特化したllanoのHDMI送受信機。

ゲーミングには向きませんが、動画鑑賞・プレゼン・テレビ活用といった用途には最高クラスの簡単さと相性です。

1万円台で“ケーブルの呪縛”から解放されたいなら、選ぶ価値ありです。

ビエン

びえん/ガジェットブロガーは、自作PC歴約20年(FF11をやりこみ、FF14新生前からプレイするゲーマー)です。約3畳のスペースに色んなガジェットを詰め込んで、快適なデスク環境を作っています!YoutubeやX(旧Twitter)でも情報発信しています。

おすすめ記事

PCゲーマーに人気

カテゴリー

-ガジェット
-