彫金師のレベル20から納品してレベル上げに利用できるイシュガルド復興。彫金師が納品できる制作品と必要素材の入手先を詳しく解説しています。
- 復興用の地金
- 復興用の鉄環
- 復興用の燭台
- 復興用の石材
- 復興用の篝火台
- 第二次復興用の地金
- 第二次復興用の鉄環
- 第二次復興用の裁縫道具
- 第二次復興用の石材
- 第二次復興用の篝火台
- 第二次復興用の特注浴槽
上でも書いてますが、可能なら鍛冶師の分も一緒に復興用素材を集めておくと効率的です。
クラフターレベル上げ
【パッチ7.2対応】 |
|||
木工師1-100 | 鍛冶師1-100 | 甲冑師1-100 | 彫金師1-100 |
革細工師1-100 | 裁縫師1-100 | 錬金術師1-100 | 調理師1-100 |
FF14ギャザラーレベル上げ | |||
園芸師1-100 | 採掘師1-100 | 漁師1-100 |
▶パッチ7.2グラフィックアップデート後に対応したおすすめゲーミングPCのスペックNew
FF14攻略 カテゴリー
|
|||
はじめる前に | 月額料金を安くするには? | 効率的な攻略方法 | レベルの上げ方 |
初心者/復帰者向け情報 | 装備更新 | ジョブ攻略 | ギャザクラ/お得意様 |
ハウジング/ソロFC | ダンジョン攻略 | マイチョコボ育成 | 友好部族クエスト |
おすすめ金策 | 詩学の効率的な集め方New | FF14ツール | ニュース&トピック |
第一次復興用製作品リスト&素材
第一次製作品を作る方はこちら。
レベル20:復興用の地金
必要素材 | 入手場所 |
復興用の細砂×6 | 中央ザナラーン:ブラックブッシュ |
泥岩 | 西ラノシア:エールポート前 |
復興用の細砂入手場所
中央ザナラーンのテレポ:ブラックブッシュ停留所の北東にある岩場
※錬金・彫金が利用
泥岩入手場所
テレポ:エールポート。町を出てすぐのポイントです。安いのでマーケットで買ってもいいかもしれません。
レベル40:復興用の鉄環
必要素材 | 入手場所 |
復興用の青金鉱×4 | 高地ラノシア:愚か者の滝 |
復興用の砂鉄×4 | 東ザナラーン:ドライホーン |
青金鉱×2 | 高地ラノシア:ブロンズレイク |
復興用の青鉄鉱入手場所
行くのが速い。ブロンズブレイクへテレポし、船を使うのもあり。
※鍛冶・甲冑・彫金が利用
復興用の砂鉄入手場所
キャンプ:ドライホーンの南すぐ。砕岩場
※鍛冶・甲冑・彫金が利用
青金鉱入手場所
テレポ:ブロンズレイクへ。南側の採掘ポイントで採集できます。
レベル60:復興用の燭台
必要素材 | 入手先 |
復興用の硬銀鉱×6 | 低地ドラヴァニア |
復興用の精霊銀砂×6 | クルザス西部高地 |
獣脂蝋燭×2 | 各町の素材屋 |
復興用の硬銀鉱入手場所
テレポ:イディルシャイアからエーテライトで低地ドラヴァニア西側
へ。聖モシャーヌ植物園をすぎて西側の山の斜面にポイントがあります。
※鍛冶・甲冑・彫金が利用
復興用の精霊銀砂入手場所
。IDダスクウィジルの南東にある高台の上のポイント。
※鍛冶・甲冑・彫金が利用
レベル70:復興用の石材
必要素材 | 入手場所 |
復興用の輝水鉛鉱×6 | ギラバニア湖畔地帯:ロッホセル湖 |
復興用の翠銀砂×6 | アジムステップ |
復興用の砥草×6 | ヤンサ |
粘板岩砥石×1 | 制作・マーケット |
復興用の砥草入手場所
ヤンサから南西へ行った海中エリアの草刈場。
※木工師・彫金師が利用
復興用の輝水鉛鉱入手場所
。ラールガー像に向かう橋の下の水中にある採掘場です。
※木工師・鍛冶師・甲冑師・彫金師が利用
復興用の翠銀砂入手場所
へ行ったあたりのレベル70岩場。ドーロ・イローが表示されていない人は、明けの玉座から南西です。
※鍛冶・甲冑・彫金が利用
レベル80:復興用の篝火台
必要素材 | 入手場所 |
復興用の硬金鉱×8 | イル・メグ |
復興用の硬金砂×8 | コルシア島 |
復興用の樹脂×8 | ラケティカ大森林 |
マナシルバーナゲット×1 | 制作・マーケット |
復興用の硬金鉱入手場所
へ行ったあたりの山の傾斜。
※鍛冶師・甲冑師・彫金師が利用
復興用の樹脂入手場所
へ行ったあたりの良木。
復興用の硬金砂入手場所
テレポ:トメラの村から東へ。川の西側にあるポイント。周辺に敵がいるので注意です。
※甲冑・彫金が利用
第二次復興製作品リスト&素材
第二次復興品を制作する方はこちらを参考にしてください。第二次〇〇と書かれた素材は、全てディアデム諸島で揃います。
レベル20:第二次復興用の地金
第二次復興用の地金 | 素材入手先 |
第二次復興用の銅砂【検】×5 | ディアデム諸島 |
鉄鉱×1 | ザナラーン(ホライズン東) |
レベル40:第二次復興用の鉄環
第二次復興用の鉄環【検】×5 | ディアデム諸島 |
第二次復興用の亜鉛鉄【検】×5 | ディアデム諸島 |
第二次復興用の砂鉄【検】×5 | ディアデム諸島 |
青金鉱×2 | 高地ラノシア(ブロンズブレイク) |
レベル60:第二次復興用の裁縫道具
第二次復興用の裁縫道具 | 素材入手先 |
第二次復興用の鏡鉄鉱【検】×5 | ディアデム諸島 |
第二次復興用の霊銀砂【検】×5 | ディアデム諸島 |
第二次復興用のピグメント【検】×5 | ディアデム諸島 |
ダークチェスナット材×1(ダークチェスナット原木×5) | 高地ドラヴァニア(テイルフェザー西) |
レベル70:第二次復興用の石材
第二次復興用の石材 | 素材入手先 |
第二次復興用の岩石【検】×5 | ディアデム諸島 |
第二次復興用の研草【検】×5 | ディアデム諸島 |
第二次復興用の珪砂【検】×5 | ディアデム諸島 |
粘板岩砥石×1(粘板岩×3) | 粘板岩:ギラバニア山岳地帯MAP中央北 |
レベル80:第二次復興用の篝火台
第二次復興用の篝火台 | 素材入手先 |
第二次復興用の玄武岩【検】×10 | ディアデム諸島 |
第二次復興用の妖銀砂【検】×10 | ディアデム諸島 |
第二次復興用の樹脂【検】×10 | ディアデム諸島 |
マナシルバーナゲット×1(魔銀砂×4・銀鉱×1) | 魔銀砂:ラケティカ大森林(スリザーバウ)・銀鉱:黒衣森南部森林(クォーリーミル西) |
レベル80☆☆☆:第二次復興用の特注浴槽
第二次復興用の特注浴槽 | 素材入手先 |
第二次復興用の幻火岩【検】×5 | ディアデム諸島 |
第二次復興用の特注皇金砂【検】×10 | ディアデム諸島 |
第二次復興用の特注ジェード【検】×10 | ディアデム諸島 |
第二次復興用の特注天然水【検】×10 | ディアデム諸島 |
クラフターレベル上げ
【パッチ7.2対応】 |
|||
木工師1-100 | 鍛冶師1-100 | 甲冑師1-100 | 彫金師1-100 |
革細工師1-100 | 裁縫師1-100 | 錬金術師1-100 | 調理師1-100 |
FF14ギャザラーレベル上げ | |||
園芸師1-100 | 採掘師1-100 | 漁師1-100 |
▶パッチ7.2グラフィックアップデート後に対応したおすすめゲーミングPCのスペックNew
FF14攻略 カテゴリー
|
|||
はじめる前に | 月額料金を安くするには? | 効率的な攻略方法 | レベルの上げ方 |
初心者/復帰者向け情報 | 装備更新 | ジョブ攻略 | ギャザクラ/お得意様 |
ハウジング/ソロFC | ダンジョン攻略 | マイチョコボ育成 | 友好部族クエスト |
おすすめ金策 | 詩学の効率的な集め方New | FF14ツール | ニュース&トピック |