ゲーミングノートPCで『モンハンワイルズ』をプレイしている皆さん、こんな悩みありませんか?
-
「高設定だとカクつく…」
-
「本体がめちゃくちゃ熱くなる」
-
「FPSが安定しない」
実は冷却性能が原因かもしれません。
今回はそんな悩みを抱える方に向けて、【冷却×USBハブ×スタンド】の三刀流で人気の「llano V12 冷却パッド」を徹底レビューします。

冷却性能がFPSと寿命を変える
ノートPCは省スペースですが、発熱対策がネック。特にゲーミングモデルは高性能なCPU/GPUを搭載している分、熱がこもりがちです。
その結果…
-
FPS低下
-
パフォーマンスダウン(サーマルスロットリング)
-
パーツの劣化促進
この問題を物理的に解決するのが、Elra V12という冷却スタンドです。
llano V12ってどんな製品?
-
✅ 14cm大型ファン搭載(強風レベル)
-
✅ クッション素材でPCも傷つかない
-
✅ 最大19インチの大型ノートまで対応
-
✅ 2段階スタンド調整機能
-
✅ USBハブ(3ポート)
-
✅ RGBライティング搭載
価格は約14,000円。今回はブラックモデルをレビューしています(ホワイトも有り)。
実機ベンチマーク比較|効果は本当にある?
使用マシンは「Razer Blade 15」
-
解像度:2560×1440(2K)
-
GPU:RTX 3070 Laptop
-
CPU:Core i7-11800H
比較条件:モンハンワイルズ・高設定・同一室温環境下
使用状況 | GPU温度 | CPU温度 | 平均FPS |
---|---|---|---|
スタンドなし | 約85℃以上 | 最大100℃ | 20以下 |
V12使用時 | 約67℃ | 約82℃ | 40半ば |
気になる点|ファン音は大きめ、外観はチープ感も
-
ファン音:最小でも存在感あり。最大風量ではかなり目立つ音。
→ ヘッドセット推奨(カナル型やノイキャン付きが◎) -
外観:プラスチック感が強く、人によっては安っぽく見えるかも?
総評:ゲーミングノート派は「買い」
おすすめな人:
-
高設定でゲームを快適に遊びたい人
-
ノートPCの温度や寿命が気になる人
-
複数USB機器を接続して使う人
冷却パッドとしての性能は間違いなく優秀です。ゲームプレイを“快適かつ安定”させるための実用性重視アイテム。1万円台前半で得られる効果としては非常に高コスパ。