パッチ5.5で追加されたザトゥノル高原の攻略方法を含む以下の情報を紹介します。
ポイント
- ザトゥノル高原の解放条件
- 新たに入手できるロストアクションの入手方法
- ザトゥノル高原のクリティカルエンゲージメントの攻略
- 「旗艦ダル・リアータ攻略戦」
- ザトゥノル高原の交換装備・報酬
▶パッチ7.2グラフィックアップデート後に対応したおすすめゲーミングPCのスペックNew
| FF14攻略 カテゴリー
|
|||
| はじめる前に | 月額料金を安くするには? | 効率的な攻略方法 | レベルの上げ方 |
| 初心者/復帰者向け情報 | 装備更新 | ジョブ攻略 | ギャザクラ/お得意様 |
| ハウジング/ソロFC | ダンジョン攻略 | マイチョコボ育成 | 友好部族クエスト |
| おすすめ金策 | 詩学の効率的な集め方New | FF14ツール | ニュース&トピック |
| クラフターレベル上げ
【パッチ7.2対応】 |
|||
| 木工師1-100 | 鍛冶師1-100 | 甲冑師1-100 | 彫金師1-100 |
| 革細工師1-100 | 裁縫師1-100 | 錬金術師1-100 | 調理師1-100 |
| FF14ギャザラーレベル上げ | |||
| 園芸師1-100 | 採掘師1-100 | 漁師1-100 | |
ザトゥノル高原の解放条件と注意点
まずは、解放条件と注意点をお伝えします。
ザトゥノル高原の解放条件

クエスト名「谷間のゆり」がザトゥノル高原を解放するクエストです。
解放条件
- パッチ5.4メインクエスト「もうひとつの未来」をクリア
- パッチ5.45のサブクエスト「ゴッド・ザ・セイブクイーン」をクリア
「ゴッド・ザ・セイブクイーン」のクリアには「グンデヒルド・ディルーブラム」24人コンテンツのクリアが必要です。
難易度の低いノーマルをクリアすればいいので、気軽にコンテンツ申請してクリアしてしまってください。
ザトゥノル高原の注意点
ザトゥノル高原のクリティカルエンゲージメントのほうが報酬の戦績が多いので、レジスタンスランクを上げやすいのは大きなメリットです。
ただし、レジスタンスウェポンやロストアクションを集めている途中の人は、南方ボズヤ戦線で得られる報酬のシャード類「強化・恐ろしき記憶の一塊」などが一切出なくなるので注意してください。
新たなシャード・アイテム・ロストアクションの入手方法

ボズヤ戦線と同じでクエストクリア時に入れるエリアが増えていきます。
RR16・18・22は、エリア内の敵やスプライトから手に入るシャード類。RR25は、最大48人コンテンツ「旗艦ダル・リアータ攻略戦」の報酬で手に入るシャード類です。
| 入手できるRR | シャード名 | 入手アイテム・アクション/入手方法 |
| 16 | 時空 | デジョンストーン/★モブ・スプライト |
| 16 | 怒涛 | ストンラスキン・バースト/ダルメル・ガウル |
| 16 | 獰猛 | ストンラスキン・ランページ/ダルメル・ジズ |
| 18 | 月光 | 光のカーテン/クァール・グリズリー |
| 18 | 奇跡 | リレイズ/拠点の補給兵と交換 |
| 18 | 美技 | チェインスペル・アサシネイト/★モブ・スプライト |
| 22 | 死守 | プロテスⅡ・シェルⅡ/ワモーラ・ラプトル |
| 22 | 頑強 | バブル/RR22エリアのCE報酬 |
| 22 | 推進 | インペタス/★モブ・デッドマン |
| 25 | 英雄 | レジスタンスエリクサー・エクセレンス/旗艦ダル・リアータ攻略戦 |
| 25 | 天啓 | レジスタンスエリクサー・フルケア/旗艦ダル・リアータ攻略戦 |
| 25 | 戦略 | レジスタンスエリクサー・ブラッドレイジ/旗艦ダル・リアータ攻略戦 |
ザトゥノル高原のクリティカルエンゲージメントの攻略
CEが沸くのは前提条件があると言われていて、基本的に帝国兵器を狩っていると該当スカーミッションが発生。クリア後にCEが発生という順番のようです。
時間経過で勝手に沸くものもあるんですけどね。
RR16エリアのスカーミッションとCEリスト

スカーミッション
| ミッション名 | 戦果記録帳の有無 |
| 偵察魔道兵器の排除 | |
| 術士大隊の迎撃 | |
| 虐殺の陰陽士 | |
| 傍白の外道術士 | 〇 |
| 忍者オボロの出陣 | 〇 |
| 人形使いとの邂逅 | 〇 |
| 我執の魔獣使い | 〇 |
CE
| ミッション名 | 攻略動画へのリンク |
| レギオン・ハシュマリム | 動画 |
| ヘデテト | 動画 |
| Ⅳレギオン・シュミハザ | 動画 |
RR18エリアのスカーミッションとCEリスト

スカーミッション
| ミッション名 | 戦果記録帳の有無 |
| 師弟の戦い | 〇 |
| 立ちはだかる我執 | 〇 |
| 巨大古代獣との遭遇 | |
| 虐殺の手配犯 | 〇 |
| 外道術士との決着 | 〇 |
| 覚醒の強化兵 | 〇 |
| 疑似青龍壁の生命線 |
CE
| ミッション名 | 攻略動画へのリンク |
| レギオン・べリアス | 動画 |
| ハンビ | 動画 |
| フローズヴィトニル | 動画 |
RR22エリアのスカーミッションとCEリスト

スカーミッション
| ミッション名 | 戦果記録帳の有無 |
| シシニアスの量産計画 | |
| 華麗なるお披露目会 | |
| 師弟の絆 | 〇 |
| 強化兵部隊の強襲 | 〇 |
| 黄金の強化兵 | |
| 術士大隊の反撃 | |
| 豚面との再会 | 〇 |
| 虐殺の大捕物 | 〇 |
| 聖石片の脅威 |
CE
| ミッション名 | 攻略動画へのリンク |
| アルコノスト | 動画 |
| アイダ | 動画 |
| 機甲百人隊 | 動画 |
| ブラックバーン | 動画 |
「旗艦ダル・リアータ攻略戦」
いろんな動画があるんだけど、この動画がシンプルで分かりやすいと思う。
超える力が付与されるので8人でも攻略できるみたいですが、エアバイク組と地上組で分かれる必要があるので、タンク・ヒーラーが一人ずつは必要ですね。
はじめてで攻撃にあたりまくってしまう不安がある人はHP・防御力アップでいいと思うんですが、ギミックある程度理解してきたら攻撃力アップ系がおすすめです。
1~2ボスは物理攻撃に弱く、3ボスは魔法に弱いのでDPSの人はジョブに合わせて「ロスト・スペルフォージ」「ロスト・スチールスティング」を持っていくのもおすすめ。
ザトゥノル高原の交換装備・報酬
ブレイズ装備が手に入る
ブレイズ装備が報酬として登場します。装備のIL525なので、LV80時装備としてもかなり優秀ですよ。
ザトゥノル高原で入手できる古い貨幣ボズヤ古白金貨と交換で手に入ります。
| 部位 | 必要個数 |
| 頭 | 6 |
| 胴 | 9 |
| 手 | 6 |
| 脚 | 9 |
| 足 | 6 |
2人バイクの入手方法
「南方ボズヤ戦線」「グンヒルド・ディルーブラム」「ザトゥノル高原」「クエストクリア報酬」で入手できる全ての戦果記録帳をコンプリートすると、「旗艦ダル・リアータ攻略戦」で乗ることになるエアバイク型マウントが入手できます。
戦果の記録は全部で50。普通にRR上げしてれば揃うものがほとんどですが、一騎打ちで手に入るものもあるので、結構難易度は高めかもしれません。
戦果確認方法
メニューを開く→コンテンツ情報→だいじなもの→戦果記録帳がありますので、チェックしてみてください。
| 戦果記録名 | 入手先 |
| 1.バイシャーエン | 有人魔導兵器の迎撃 |
| 2.マルシャーク | 華麗なる珍獣使い |
| 3.ゼヴェン | 忠犬との遭遇・シシニアスの実験場 |
| 4.イソルデ | 労働十号破壊命令・強化兵舞台の襲撃 |
| 5.スタニック | 労働十号破壊命令・野生生物を排除せよ |
| 6.ブラズ | 敵新兵器を調査せよ |
| 7.ヴェリボル | 術士大隊の猛攻・最強のパイロマンサー |
| 8.アギー | 無人魔導兵器との会敵 |
| 9..ロフィー | 怨念の死霊スパルトイ |
| 10.エルネイス | 忠犬の逆襲 |
| 11.ダボグ | 高火力魔導兵器ヴィジル・ガブリエル一騎打ち |
| 12.ユンブ | 燃え上がる南方戦線 |
| 13.クラリシー | 華麗なるお気に入り・腐乱野菜ピーリフール |
| 14.サルトヴォアール | 続・燃え上がる南方戦線・鉄火のサルトヴォアール一騎打ち |
| 15.シシニアス | シシニアスの実験場 |
| 16.サドル | 攻城戦 |
| 17.ライアン | 攻城戦・獣王ライアン一騎打ち |
| 18.メネニウス | ボズヤクリア報酬 |
| 19.ミーシィヤ | ボズヤクリア報酬 |
| 20.グンヒルド | ボズヤクリア報酬 |
| 21.リリヤ | 「預言者の唄」クリア |
| 22.ブワジ | 「預言者の唄」クリア |
| 23.ロスティック | 「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」クリア |
| 24.ミコト | 「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」クリア |
| 25.ミーシィヤ | 「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」クリア |
| 26.グンヒルド(ネヴィンビィ) | 「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」クリア |
| 27.トリニティシーカー | 「グンヒルドディルーブラム」宝箱 |
| 28.クイーンズガード | 「グンヒルドディルーブラム」宝箱・攻城戦宝箱 |
| 29.トリニティアヴァウド | 「グンヒルドディルーブラム」宝箱 |
| 30.セイブ・ザ・クイーン | 「グンヒルドディルーブラム」宝箱 |
| 31.モリベのアトリ | 我執の魔獣使い |
| 32.虎髭 | 聖石片の驚異・人形使いとの死闘 |
| 33.オボロ | 忍者オボロの出陣 |
| 34.ツバメ | 歳殺の手配者 |
| 35.メリオール | 強化兵部隊の強襲 |
| 36.ロヴロ | 師弟の戦い・師弟の絆 |
| 37.ロフィー | レギオン・シュミハザ |
| 38.ファビノー | 外道術士との決着 |
| 39.ヤマツミ | 歳殺の大捕物 |
| 40.パガガ | 立ちはだかる我執 |
| 41.ダグザ | 豚面との再会 |
| 42.ジルブリスベル | 人形使いとの邂逅 |
| 43.ダボグ | 覚醒の強化兵・黄金の強化兵・ダボグ一騎打ち |
| 44.ライアン | ダルリアータ攻略戦・ライアン一騎打ち |
| 45.メネニウス | ダルリアータ攻略戦・メネニウス一騎打ち |
| 46.ディアブロアーマメント | ダルリアータ攻略戦 |
| 47.シド | ザトゥノルクリア報酬 |
| 48.フラン | ザトゥノルクリア報酬 |
| 49.ヒエン | ザトゥノルクリア報酬 |
| 50.ガブラス | ザトゥノルクリア報酬 |
まとめ
ザトゥノル高原の攻略方法のまとめは以上です。最新情報など追加されれば、追記していきますので、ブックマークなどしておいていただけると便利だと思います。
▶パッチ7.2グラフィックアップデート後に対応したおすすめゲーミングPCのスペックNew
| FF14攻略 カテゴリー
|
|||
| はじめる前に | 月額料金を安くするには? | 効率的な攻略方法 | レベルの上げ方 |
| 初心者/復帰者向け情報 | 装備更新 | ジョブ攻略 | ギャザクラ/お得意様 |
| ハウジング/ソロFC | ダンジョン攻略 | マイチョコボ育成 | 友好部族クエスト |
| おすすめ金策 | 詩学の効率的な集め方New | FF14ツール | ニュース&トピック |
| クラフターレベル上げ
【パッチ7.2対応】 |
|||
| 木工師1-100 | 鍛冶師1-100 | 甲冑師1-100 | 彫金師1-100 |
| 革細工師1-100 | 裁縫師1-100 | 錬金術師1-100 | 調理師1-100 |
| FF14ギャザラーレベル上げ | |||
| 園芸師1-100 | 採掘師1-100 | 漁師1-100 | |



