ソフト

主婦が「Filmora(フィモーラ)」で編集してYoutubeに初投稿!初心者でも楽しく動画編集できるおすすめソフト

記事内のURLはプロモーションを含む場合があります

初心者から中級者におすすめの動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」を紹介します。

 

動画編集やってみたいけど、難しそう
PCそんな得意じゃなくでも使えるかな?
どれくらいお金がいるんだろう?

 

と思っている方に役立つ記事です。

 

PC操作も得意じゃない私が楽しく編集できました。まず操作が簡単です。目指せYoutuber

 

この記事では、「Filmora(フィモーラ)」の特徴紹介だけではなくて、実際に超初心者の妻が動画撮影をして編集し、Youtubeに投稿するまでを追っかけてます。

 

見ていて思いましたが、使い方が簡単な動画編集ソフトが欲しい人にオススメのソフトだと思いました。

 

ダウンロードはコチラ

 

今回レビューさせていただくにあたり、期間限定で「Filmora(フィモーラ)」の有料版を使わせていただいています。

動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」の特徴

Filmora(フィモーラ)の特徴からお伝えします。

Filmora(フィモーラ)の無料版と有料版の違い

無料版でもほぼすべての編集機能が使えるのは、お試しとしては最高です。

ただし、無料版の場合、完成した動画を書きだした時に「ウォーターマーク」が入ります

 

自分個人で動画編集の練習をするだけならいいかもですが、Youtubeに動画投稿したいなら有料版にしたほうがいいですね

 

迷うようなら無料版をとりあえず使ってみて「やりやすい・投稿したいなぁ」って思えたら、有料版を購入すればいいと思います。

 

ダウンロードはコチラ

 

Filmora(フィモーラ)の年間プランと買い切りプランの違い

プラン 1年プラン 永続ライセンス Filmora+Filmstock お買い得年間プラン
価格 6,980円(税込) 8,980円(税込) 11,780(税込)
機能 新バージョン込み無料アップデート Filmora 11のみ無料アップデート 新バージョン込み無料アップデート
動画編集
オーディオ編集
カラー調整
ストックメディア
エフェクトプラグイン 7日間無料トライアル 7日間無料トライアル
Filmstock スタンダード
NewBlue FX
Boris FX
AI ポートレート
Wondershare Drive
1GB 1GB 1GB
自動字幕起こし 30分間 30分間 30分間
テキスト読み上げ 5,000文字 5,000文字 5,000文字

1年更新プランのメリットは、バージョンが新しくなっても無料でアップデートしてくれることです。

お買い得なのは買い切りプランかなと思います。一度買えば永久に使えますし、この価格は他の買い切りソフトと比較してもかなり安いです。

 

注意ポイント

エフェクトプラグインは、7日間無料で使えるのですが、8日目以降は停止しないと月1,999円で自動更新されちゃうので注意してくださいね。

 

最初から色々使いこなすのって正直無理なので、使いたくなったら契約すればいいと思います

 

Filmora(フィモーラ)は最初から使えるエフェクトなどの種類が膨大

実際にダウンロードして使うと分かるんですが、無料で使えるエフェクト・エレメント・トランジションだけでも膨大な数があります。

オーディオや動画も動画作成に使用できるので、よほどこれが使いたいっていうエフェクトが無い限り、基本の料金しかかかりませんね。

 

こんな動画が作りたいなっていうイメージがあると思うんですけど、これだけあれば、どんな動画でも作れそうって思えますよね

 

是非使ってほしいFilmora(フィモーラ)の3つの機能

個人的にもよく利用しているので、かなりオススメの機能を3つ紹介します。

音声同期

動画を撮影したカメラとは別のマイクで録音もしているなんてシーンもあると思うんですが、手動で音を合わせるのも大変ですよね。

でも、この機能を使えば簡単に音声と動画の音を合わせてくれます。

やり方は、同期したい動画と音声を選択して、ツールバーのオーディオ同期を押すだけ。

すると同じ音が鳴っている部分をピッタリ合わせてくれました。

編集効率化できる「無音検出」

「無音検出」は動画で声を出している人に便利な機能。

動画内で一定以下の音がしていない部分を自動でカットしてくれるんです。

自分の語尾が小さくて切れちゃうなとかあれば、取り入れる音の範囲を広げると「○○です。」まで入れてくれます。

タイムラインにエクスポートを押せば完了。

これだけ長い動画も勝手に無音部分をカットしてくれました。

 

声出しで動画を作成している人にとって、一番時間がかかる無音部分のカットを自動でしてくれる機能は、最高ですね。

 

エフェクトのLUTで動画の印象が一気に変わる

エフェクトの中のLUTを使うと、動画のカラーを映画風に簡単に変えられます。

普通

ミッションインポッシブル

007シリーズ

といった感じです。

動画のイメージを統一させるために仕える機能ですね。

 

公式サイトはコチラ

 

動画編集初心者の主婦が「Filmora(フィモーラ)」を使ってYoutubeにはじめて投稿するまで

Youtubeに投稿するまでに必要なことは、結構たくさんありますよね。ざっくりですが、流れを書くとこんな感じでしょうか。

  1. どんな動画を撮影するのか決める
  2. 実際に撮影
  3. 動画編集
  4. Youtubアカウントを作成
  5. チェンネルの名前やチャンネルアイコン・画像を作成
  6. 動画を投稿

この中でも、一番初心者だと時間がかかるのが編集です。

どんなYotubeチャンネルにするのか考える

お家時間が長くて一緒にご飯やお菓子を作ったり、お家のインテリアや雑貨も好きなので、普通の生活を飾らずに映す動画にしてみます。

動画は生活音のみで、声はいらない。ズボラなので、無理しない自然体がいいよねってことになりました。

 

結構ここが悩む・チャンネルの名前とかもかなり悩みます。

ただただ自分達と同じような世代の人に暇つぶしや、のんびり見てもらえるような動画を目指します

 

Youtube投稿用の動画を撮影

iPhoneがいいか、カメラを使うか迷ったけど、データ管理がしやすいカメラを使うことにしました。

 

うちにあるカメラは2台。

ソニー(SONY)
¥84,800 (2024/03/28 11:04:37時点 Amazon調べ-詳細)
富士フイルム
¥74,500 (2024/03/28 11:04:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

調理するのも撮影するのも2人。編集は妻がやります。

 

好きなことを夫婦で、あーだこーだ言いながら撮影するのは楽しい時間です。

 

パソコンにFilmora(フィモーラ)をインストール

妻が使用しているパソコンはMacBookAirなので、Mac用をダウンロードします。

本体容量を圧迫しないように、外付けSSDを使いました。

これも妻の指定で購入した外付けSSDです。

 

ダウンロードを押すと、勝手にダウンロードしはじめます。

インストール用のファイルをクリックして、インストール先のSSDを指定。

 

 

ここは「使い方ガイド」を見ると、全部、画像付きでどこを押せばいいのか書いてるので、まだ簡単でした。

 

動画編集のお勉強はFilmora(フィモーラ)公式チャンネルで!

基本的な操作方法や画面の見方は、実際にソフトを開きながら「Filmora(フィモーラ)」の公式Youtubeチャンネルを見てお勉強です。

1つ1つの動画はコンパクトで分かりやすくて、分からないところは動画で何度か繰り返し見ながら作業できます。

 

Youtubeはコチラ

 

動画を見てるとこんなこともできるんだ!これも、やってみたいって気持ちになります。

 

いろいろ手を出すと最初は、動画が完成しないので、カット方法とテロップの入れ方・トランジションくらいでいいんじゃないかなと思います。それだけなら、15分もあれば覚えられますしね。

 

撮影した動画をFilmora(フィモーラ)に入れる

撮影したデータを入れるのは、SDカードリーダーを使用しました。Macには最初から付いてますしね。

今回撮影した動画は、細かく分けて撮影したので全部で100本ほどに・・はじめてなのに2人で撮影すると結構な動画数になってしまいました。

 

動画のカットやテロップをつけてみる

まずは、撮影した動画を順番通りに並べて、いるところいらないところを分ける作業をしていきます。

ここいらないんじゃないかなとか、どう繋げたら自然かななど相談しながらカットしていってもらいました。もちろん作業は、超初心者の妻がしています。

 

はじめてでも、一回見たらいらない所カットしていくのは覚えられますね

 

カットが終わったら妻のセンスで、テロップを入れ。

テロップの入れ方も簡単で、上のタイトルを選択して、入れたいデザインを選ぶんで、文字入力していくだけ。

 

最終確認して書き出し

生活音が結構入っている動画なので、BGMは最小限でいいかなってことになりました。

全体チェックをしたら、書き出し。エクスポートを押して、ファイル形式を選ぶだけでYoutubeに投稿できる状態に書き出してくれます。

 

データが4Kなので書き出しには、結構時間がかかりました。

 

Youtubeチャンネル用のアイコンと動画のアイキャッチを作成

アイコンやアイキャッチは、無料で使用できるCanvaというサービスを利用。

 

Youtubeチャンネルに動画を投稿

はじめての投稿。処理に時間がかかることに驚いていました。

 

動画公開完了

公開した動画が、こちらです。

おうちで焼き鳥屋さんのメニューを再現して、おうち居酒屋を楽しみました。

 

公式サイトはコチラ

 

まとめ

初心者から中級者におすすめの動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」を紹介しました。

基本的な操作は簡単、欲しい機能もだいたい揃っているのが、このソフトのいいところです。超初心者でパソコンも得意ではなく妻の感想を聞くと。

 

はじめてでも楽しく編集できた。作っていく時に必要な操作も、そんなにややこしくないね

って言っていました。

 

というわけで、動画編集初心者が初めて編集に取り組むソフトとしても、オススメしやすいと思います。

どれにしようか迷っている方は、無料でまずダウンロードして使ってみてはいかがでしょうか。

公式サイトはコチラ

おすすめ記事

PCゲーマーに人気

カテゴリー

-ソフト
-